運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
315件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第1号

その上で、昭和三十七年、昭和四十三年にそれぞれ、中央児童福祉審議会ここで意見具申をいただきまして、今の基準であります、今委員言われました、ゼロ歳児に関しては三対一、一、二歳児は六対一、三歳児は二十対一、そして四、五歳児は三十対一、こういう基準が示されたわけでありまして、数度、この基準に向かっていろいろな改定をしてきたわけでありますが、平成十年に現状の形になったわけであります。  

田村憲久

2010-10-22 第176回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

小宮山副大臣 私も、自分子供も六つの保育園で育ててきたこともございまして、ずっと保育の問題にかかわってまいりましたが、以前から中央児童福祉審議会などでも、この保育に欠ける要件を、措置か契約かということも含めてずっと議論をしてまいりました。確かに、欠けてはいけない人の、子供の育ちは保障しなければいけない。

小宮山洋子

2007-03-28 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

大谷政府参考人 前回のこの改正につながる議論といたしまして、省庁再編審議会の統廃合になる前、平成九年、当時の中央児童福祉審議会児童扶養手当部会におきまして、今後の基本方向について議論され、報告書がまとめられたところでございます。  その中で、母子家庭就労等により自立できるようにすることを明確に目指した総合的支援制度再編を図っていくことが必要だというのが一点。

大谷泰夫

2006-05-30 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

、精神的あるいは社会的な発達のために必要な生活水準を確保するというふうなことで、午前中も御指摘ありました児童福祉法最低基準のような形で、職員の配置基準ということで決まっておるわけでございますが、これは特に三対一、六対一の点につきましては、昭和四十一年度及び四十二年度に厚生科学研究を行いましたデータを基礎といたしまして、保育士業務内容実態保育士子供との必要な接触関係検討というものを中央児童福祉審議会

白石順一

2006-04-21 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

白石政府参考人 保育所の方でございますけれども、児童福祉施設最低基準、これは昭和二十三年来のものでございますけれども、当時のいろいろな資料を読ませていただきますと、社会事業研究所というところに原案を委託してつくりまして、民間施設関係者あるいは学識経験者らを委員として作成委員会をつくり、原案作成、それを中央児童福祉審議会諮問をする、こういう形をしてつくられたものだというふうに聞いております。  

白石順一

2006-04-14 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

過去に中央教育審議会中央児童福祉審議会等でいろいろ出されておるんですが、どうしても、保育者の質というものの違いが双方に出てしまうと、当初の目的と全く違った認定こども園になってしまう可能性がありますので、そういう意味では、しっかりした保育者の設定またはその指導ということが必要なんだろうというふうに考えております。  

亀岡偉民

2006-04-03 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

こうした基準につきましては、児童の身体的、精神的、社会的な発達のために必要な生活水準を確保するものとして児童福祉法に基づき定められているものでございますが、具体的には、例えば、乳児三人につき一人以上となっております現行基準は、厚生科学研究の成果を踏まえ、保育士業務内容実態保育士子供との必要な接触関係に関する検討を行いまして、中央児童福祉審議会意見具申を踏まえて定められているところでございます

北井久美子

2003-06-06 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

山谷委員 今回の基本法は、家族支援、命を生み、育てる喜び、それからチルドレンファーストとか、父性、母性をはぐくむことの大切さ、家族を応援することの大切さというような哲学のもとにつくられているというふうに思っておりますけれども、私は、中央児童福祉審議会委員をしていましたときに駅型保育というのを提案したことがございます。

山谷えり子

2002-11-19 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

法文上そのような権限が厚生労働省にあることは私も認めますけれども、養育費の扱いはこれまでも、先ほど申し上げましたように、中央児童福祉審議会でも大変議論されてきましたし、前回昭和六十年改正においても、父親の所得によって支給を停止するという四条四項、五項の条項が、議論を経て、自民党の修正によって現在も執行が停止されているという問題で、この養育費の算入問題は大変重要な問題であったというふうに理解しております

山本孝史

2001-11-21 第153回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

そこで、この所得制限についてどこで決定しているのかをお伺いしたいんですが、ちょっと聞きましたところ、中央児童福祉審議会というところで論議をされているわけですよね。そして、その論議を踏まえて決定をしているというふうに聞くわけですが、その中央児童福祉審議会メンバーですが、このメンバーの中には、例えば母子家庭とか女性労働者の代表が入っているんでしょうか。

山口わか子

2001-11-15 第153回国会 参議院 予算委員会 第6号

小宮山洋子君 私も自分自身子供保育所で一緒に育ててもらったと思っておりますし、保育の問題につきましては、NHKの解説委員当時も、そしてまた中央児童福祉審議会委員としても、前回児童福祉法改正などにずっと取り組んでまいりました。ふやすという方針は大変結構なことなんですけれども、ふやしていくのは容易でないことも十分承知しております。  

小宮山洋子

2000-05-16 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第20号

そういうことを見ましても、この児童手当の経過、国会審議とか審議会の提案なんかをずっと眺めてみても、両議院での社会労働委員会附帯決議だとか、それから社会保障制度審議会ですとか中央児童福祉審議会とかでも児童手当はもっと拡大すべきだというふうに言われてきたんですけれども、ちっとも拡大していないということが一つあります。  

大塩まゆみ

2000-05-09 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第18号

そしてその半額の三千円を見るというような中央児童福祉審議会児童手当部会審議内容もありました。  月収三万円で三千円もらうということは一割ですね。昭和四十二年ですから、今、月収三万円から六万円が平均所得になるのかどうか知りませんけれども、第三子といえども三万円の方にとっては三千円もらう。私はちょうど四十二年に就職しましたので、初任給二万円弱でございました、手取りは。

佐藤泰介

2000-05-09 第147回国会 参議院 国民福祉委員会 第18号

それで、検討してきました中央児童福祉審議会とか社会保障制度審議会の中でも今回のようなやり方については十分な検討がなされていないという指摘が出ているわけです。そのことについてはこれからも検討を加えていくという御答弁が本会議でもあったかと思いますけれども、検討してきた人たち自体が十分な体系的な検討が行われていないと言っているわけです。それで方向性がはっきりしているというのはどうも納得がいきません。  

小宮山洋子

2000-04-26 第147回国会 参議院 本会議 第20号

今回の改正について、中央児童福祉審議会答申には、今後少子化対策としての効果、税制など他の施策との関連、財源あり方などを含め、少子化対策全体の推進を図っていく中で十分な検討をすべきである、なお一部の委員より諮問に至るまでの経緯及び財源あり方も含めた児童手当あり方について十分な検討がなされたとは言い難いことから反対であるとの意見があったと述べられています。  

小宮山洋子

2000-04-13 第147回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

真野政府参考人 児童青少年非行の問題、その他健全育成の問題、それぞれ、総理のもとに開催されました次代を担う青少年について考える有識者会議や、厚生省では中央児童福祉審議会その他におきまして御議論いただいておりまして、地域社会の中で児童の居場所をふやすということが、非行を防止し、あるいは児童健全育成のために有益であるというような御意見をいただいております。  

真野章